1. 株主優待を貰いながら楽しい老後を迎えよう
1-1. 2018年9月権利オススメ
こんにちは、きのこです。
今回は、少し前にもお勧めした
投資(株主優待)についての記事です。
株主優待品には、金券・グルメ・レジャー施設利用券
衣類・雑貨など様々な品があります。
今回は比較的安価で購入することができて、
魅力的な9月権利銘柄をご紹介したいと思います。
1-2. 2018年9月の株主優待
9月末の権利付最終日は
9月25日(火)となっています。
この日の引けまでに株式を購入しておけば
優待の権利を得ることが出来ます。
1-3. 9月のお勧め株主優待
9月に株主優待を実施する会社の数は
3月に次ぐ多さで、その数452社!
今回はそんな沢山の銘柄の中から
5万円以下、10万円以下で購入することのできる
魅力的な株主優待の銘柄をご紹介します。
1-4. 5万円以下で購入できるオススメ9月銘柄
マルコ(9980)
優待獲得価格約3万円
3万円前後の株価で購入することができ
RIZAPグループ商品(アパレル、健康食品、美容・スキンケア等)が
3月・9月の年に2回貰えます。
山喜(3598)
優待獲得価格約3万円
こちらも嬉しい3月9月の年2回の優待です。
シャツのオオテメーカーで、優待内容は
100株保有では、1000円相当の買い物券と
2500円のオーダーシャツ割引券が貰えます。
ビーアールホールディングス(1726)
オリジナルクオカード500円相当が
3月・9月の年に2回貰えます。
ただし、1年以上の継続保有が必要となるため
今購入するとクオカードが貰えるようになるのは
保有を続け、1年後になるので中が必要です。
1-5. 5万円~10万円で購入できるオススメ9月銘柄
ヤマダ電気(9831)
3月・9月の年に2回の優待です。
9月は100株で優待割引券4枚(2000円相当)が貰えます。
更に1年以上の長期継続保有により
割引券が1枚追加されます。
1000円の買い物につき1枚の利用が可能です。
スクロール(8005)
3月・9月の年に2回の優待券。
9月は100株保有で500円相当。
少額ながら、送料無料の500円商品も選択できる上
3月分と合算しての使用も可能で便利です。
また、長期継続保有で最大プラス1000円の
優待券が追加されるため長期保有がお得です。
フォーシーズ(3726)
600円台で購入でき、100株以上の保有で
1万円相当の化粧品・健康食品が貰えます。
1万円のクーポン券に交換すれば
好みの商品を注文することも可能です。
ヘアケアセット、サイエンスボーテセットなど
魅力的なセットも用意されています。
このところ、株式市場は全体的に下落気味で
年初来安値を更新する銘柄も続々発生中です。
優待目的で安い時に購入して、
値上がりを期待する楽しみもありますね。
※この記事は特定の銘柄の購入を勧めるものではありません。
投資は必ず自己判断で行ってください。
にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿