ラベル お得に暮らす の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お得に暮らす の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年5月1日土曜日

株主優待売ってみた!(藤久編)

こんにちは、きのこです。

昨年12月権利銘柄藤久の
株主優待を売却してみました。

自分で決めた最低価格でも
売れないようなら自己消費しようとルールを決め出品。


藤久の優待内容は
100株以上で 2500円の株主優待券
今回に限り入会費無料チケットもついていました。

1000株を優待クロスしました。

優待券の多くが有効期限が半年~1年のところ、
藤久は約4か月と微妙に短いので注意が必要です。


株主優待券 
・5枚(2500円相当)
・入会無料券

クロス手数料 240円

売却価格 1,300円

売却価格からクロス費用、送料と出品手数料を引いた 
実益は約860円でした。


1000株クロスに必要な資金は7万円程度です。

必要資金が低いので
売却益が少なくてもまあいいかなと思えます。

でも、売却してもお得とは言えないレベルなので
自己消費した方がやっぱり良いですね。


過去記事・関連記事

2021年4月19日月曜日

株主優待売ってみた!(サガミ編)

こんにちは、きのこです。

昨年9月権利銘柄サガミの
株主優待を売却してみました。

本来、店舗で利用するのが最もお得ですが
残念ながら近くにお店がありません。






※画像はサガミのHPよりお借りしました。



サガミの優待内容は
株式保有数に応じて食事券または割引券です。

100株以上 20%割引券 2枚
500株以上 20%割引券 5枚
1,000株以上 優待食事券500円×30枚


1000株を優待クロスしました。

なお、昨年に限り
優待食事券は2万円分(40枚)となっています。




株主優待券 40枚

クロス手数料 2,069円

売却価格 14,300円

売却価格からクロス費用、送料と出品手数料を引いた 
実益は約10,900円でした。


1000株クロスには120万円程
拘束資金が必要となりますが
ノーリスクで1万円のおこづかいはうれしです。


3月権利分もクロスしていますが
額面が1万5千円になっていることに加え
クロス費用は前回より高くなっているため
利益は大幅に下がる予感です。



過去記事・関連記事

2021年3月29日月曜日

3月権利獲得記録に挑戦!

こんにちは、きのこです。

今日は3月の権利月最終日!

ブログやツイッターでも、優待ネタでお祭り状態。
見ているだけでも楽しいですね。


株式取引はほぼ現物をメインとしていますが
今回は、張り切ってクロスでも取得してみました。

いくつとれるか記録に挑戦です。


自身のデータ一覧から
ざっくりと抜き出したのでミスがあるかもしれません。


クロス銘柄は取得時期が早い順になっています。

一番早いテンアライドは12月中にとったのに
まさかの、権利日前夜にドーンと出るとは…。

無駄に手数料ばかり高く払ってしまいました。



現物

1965 テクノ菱和
2599 ジャパンF
3167 TOKAI
3205 ダイドーリミ
4665 ダスキン
6087 アビスト
6758 ソニー
7421 カッパクリ
7874 レック
8793 NECキャピタル

8877 エスリード
8935 FJネクスト
9099 C&F
9612 ラックランド
3023 ラサ商事
6485 前澤給装
5185 フコク
6249 GCジョイコ
7525 リックス
1417 ミライト

7510 たけびし
2179 成学社
4828 ビジネス
8081 カナデン
4275 カーリット
9728 日本管財
3648 AGS
7277 TBK
6240 ヤマシンフィルタ
7412 アトム

9322 川西倉庫
1333 マルハニチロ
7578 ニチリョク
2551 マルサンアイ
8591 オリックス
3132 マクニカ富士
8697 日本取引所
4318 クイック
1780 ヤマウラ
3863 日本製紙

6490 日本ピラー工業
9380 東海運輸
9405 朝日放送
6073 アサンテ
6292 カワタ
9375 近鉄エクスプレス
6282 オイレス工業
1726 BRホールディングス
3069 JFLA
8005 スクロール

4720 城南進学研究所
9980 MRK
1379 ホクト
1828 田辺工業
4550 日水製薬
8136 サンリオ
8742 小林洋行
6412 平和
9433 KDDI
3113 Oakキャピタル

6904 原田工業
4837 シダックス
9990 サックスバー
3880 大王製紙
3036 アルコニックス
5807 東京特殊電線
8897 タカラレーベン
9385 ショーエイコーポ
6570 共和コーポ
7280 ミツバ

7294 ヨロズ
5989 エイチワン
3561 力の源ホールディングス
3924 ランドコンピュータ
2676 高千穂交通
3477 フォーライフ
8190 ヤマナカ
7481 尾家産業
8551 北日本銀行
7192 日本モーゲージ

7483 ドウシシャ
7538 大水
7278 エクセディ
9823 マミーマート
5659 日本精線
8346 東邦銀行
1904 大成温調
4409 東邦化学工業
7327 第四北越フィナンシャル
7208 カネミツ

7942 JSP
5902 ホッカン
8225 タカチホ
3079 ディーブイエックス
2804 ブルドックソース
2374 セントケア
9950 ハチバン
5949 ユニプレス
3484 テンポイノベーション
3178 チムニー

7522 ワタミ
9201 日本航空
8881 日神
5976 ネツレン
9832 オートバックスセブン
5970 ジーテクト
3034 クオール
9783 ベネッセ
5204 石塚硝子
3059 ヒラキ

7893 プロネクサス
6365 電業社
6458 新晃工業
3077 ホリイフードサービス
4275 カーリット
2773 ミューチュアル
7883 サンメッセ
9728 日本管財
6073 アサンテ
2652 まんだらけ

7256 河西工業
6240 ヤマシンフィルタ
4921 ファンケル
4977 ニッタゼラチン
8350 みちのく銀行
9788 ナック
8386 百十四銀行
3738 ティーガイア
3542 ベガ
7999 MUTOH

2928 RIZAP
7864 フジシール
7670 オーウエル
7475 アルビス
6623 愛知電機
5821 平河ヒューテック
1448 スペースバリュー
8012 長瀬産業
7337 ひろぎん
6262 ペガサスミシン

7167 めぶき
1332 日水
2729 JALUX
1780 ヤマウラ
2207 名糖産業


145銘柄



クロス

8207 テンアライド
3467 アグレ
9995 グローセル
8104 クワザワ
9760 進学会
9380 東海運
3397 トリドール
8596 九州リース
7504 高速
7999 MUTOH

9900 サガミ
8881 日神
7942 JSP
9663 ナガワ
2378 ルネサンス
3157 ジューテック
7337 ひろぎん
2664 カワチ薬局
9994 やまや

8159 立花エレ
2729 JALUX
8566 リコーリース
3205 ダイドーリミテッド
7421 カッパ
8877 エスリード
7942 JSP
5451 淀川
7593 VT
7167 めぶき

8425 みずほリース
8368 百五
7294 ヨロズ
9769 学究
3167 TOKAI
8897 タカラレーベン
3183 ウィンパートナー
8387 四国銀行
7864 フジシール
4611 大日本塗料

6282 オイレス
6820 アイコム
4611 大日本塗料
9760 進学会
8084 菱電商事
3166 Ochi
6412 平和
7743 シード
6820 アイコム
6073 アサンテ

9728 日本管財
3132 マクニカ
8334 群馬銀行
6463 TPR
2922 なとり
7239 タチエス
7322 三十三
8418 山口
8385 伊予銀行

6333 帝国電気
7164 全国
7482 シモジマ
7294 ヨロズ
3861 王子
8032 日本紙パルプ
8012 長瀬
1782 理研
1783 三谷
9385 ショーエイ

4718 早稲田
7510 たけびし

72銘柄



現物、クロスともに家族名義分で保有している場合もあり
重複して記載しているものもあります。

個数にすると合計約240個程度になりました。

軽い気持ちで記録に挑戦!とはじめてみましたが、
想像以上の結果となりました。


反省点としては、クロスタイミングが早すぎたこと。

早々にクロスしたのに
権利日まで在庫が残っているものも多かったです。

そして、早い段階で人気がありそう!と勢いで取得したため
後半余力が付きそうになりパズル組み立てに悪戦苦闘しました。


まあ、今月の最大の失敗はなんといっても
アイコムのクロスミスですね。



しかも、手じまいしたタイミングが
もっとも高値あたりだったという残念な事実。

セコセコ手数料をケチってクロスしているのに
元も子もない大きなミスとなってしまいました。


1年で一番大きなお祭りに
今年も参加できて良かったです。

あとは6月に優待が届くのを楽しみに待ちます。


その前に、これから現渡。
新たなるミスが見つかりませんように。


2021年2月25日木曜日

2月の権利獲得銘柄!

こんにちは,きのこです。

昨日は2021年2月末日の権利付最終日でした。

2月の権利獲得銘柄は次のようになりました。
(2月20日権利分も含む)


現物
DCM
ユナイテッド
マックスバリュ東海
セントラル警備
ヤマザワ
アレンザ
リテールパート
大庄
SFPダイニング
クリエイトレストラン
バロックジャパン
カネ美
AFC-HD
ビックカメラ
コックス
フジ
日本BS放送
中本パックス
イオンファンタジー
エコス
MORESCO
東京個別指導学院
AVANTIA
出前館
吉野家


クロス
あさひ
しまむら
イオン北海道
ベクトル
イートアンド
アダストリア
イオンモール
わらべや
ミニストップ
アークス
イオンディライト
ウエルシア
スギ
ヒマラヤ
ピックルス


現物25 クロス15

計40銘柄


クロスはタイミングがよくわからず
いずれも早すぎる取得となっています。

恥ずかしながら、権利日当日まで残っている銘柄も
数週間前にクロスしていたりしています。

そのため手数料がかなり高いです。

しかも、現物保有中の銘柄は
多額の含み損を抱えているものが多く
これがクロスだったら良かったのにと思ってしまいます。

次は優待がもっとも多い3月!
楽しみですね。

2021年2月20日土曜日

株主優待売ってみた!(丸千代山岡家編)

  こんにちは、きのこです。


7月権利銘柄の丸千代山岡家の
株主優待を売却してみました。












※画像は山岡家のHPよりお借りしました。



丸千代山岡家の優待内容は

ラーメン優待券(470円~1,290円相当)または
北海道のお米となっています。

100株以上 2枚 または 2kg
500株以上 4枚 または 4kg
1,000株以上 6枚 または 6kg


100株ホルダーなので優待券2枚かお米2kg。

お米は飽和状態なので優待券を選びました。



株主優待券 2枚

現物につきクロス手数料0円

売却価格 1,900円

そこから、送料と出品手数料を引いた 
実益は約1,730円でした。


昨年分は約1,640円でしたので
少し価値が上昇しています。

更に以前は、セットなどに利用できなかったため
売却益は1400円程度でした。

こっそり優待拡充してくれており嬉しいですね。


本当は自己消費したくて購入したのですが
引っ越したため近所に店舗が無く利用できません。

コロナが収まったら、近所に店舗が
できるといいなと夢見ています。


過去記事・関連記事

2021年1月28日木曜日

株主優待売ってみた!(ヤマダ電機編)

こんにちは、きのこです。

12月に届いた9月権利銘柄、
ヤマダ電機の株主優待を売却してみました。






100株長期ホルダーなので
2,500円分の優待券が届いています。


株主優待券 2,500円分

現物につきクロス手数料0円

売却価格 2,200円

そこから、送料と出品手数料を引いた 
実益は約1,920円でした。


昨年分は約1,880円でしたので
おおよそ同じくらいでした。


頑張れば自己消費できないこともないのですが
店舗がかなり遠いため、よっぽどほしい商品がない限り
なかなか使用することが困難です。

ヤマダ電機の株主優待券は
1,000円につき500円割引されるスタイルです。

日用品や食品も購入可能ですし
欲しい家電がある時にはかなりお得に
買い物をすることができるため優秀です。



過去記事・関連記事

2021年1月18日月曜日

株主優待売ってみた!(平和編)

こんにちは、きのこです。

12月に届いた9月権利銘柄、
平和の株主優待を売却してみました。


優待改悪を発表して、株価も低迷しています。








100株ホルダーだったため
先の優待改悪により優待権利もなくなりました。

そのため、100株をクロスして
200株で9月権利を通過しています。


100株のクロス分には68円の手数料がかかっています。



株主優待券 2,000円分

現物+クロス(手数料68円)

売却価格 1,820円

そこから、送料と出品手数料を引いた 
実益は約1,500円でした。


優待券の額面が3500円から1000円に減額されており
さらに優待取得に必要な単価も上昇しいるため
お得度は以前に比べると格段と低くなっています。

ただし、以前は優待券の額面に対して
50~60%あたりだった売却益を考えると
レア度が上昇したためか75%と上昇しています。


優待内容が変更しているため参考になりませんが、
一応直近2回の売却記事をリンクしておきます。




買値に戻れば売却したいのですが
パチンコ業界は厳しいようなので
期待せずに放置予定です。



過去記事・関連記事

2021年1月17日日曜日

株主優待売ってみた!(イートアンド編)

こんにちは、きのこです。

12月に届いた8月権利銘柄、
イートアンドの株主優待を売却してみました。


CMもよく見かける大阪王将を運営する企業です。






残念ながら店舗が近所にないため使えません。

オークションで売却しようかと思ったのですが
ちょうど出かける用事があったため
アクセスチケットにて売却しました。


事前に調べたところ、オークションの手数料引き後と
チケットショップでは大きな差が無く
2,000円分と額面も小さいことからショップ行きにしました。


100株をクロスで取得しています。

以前は現物で保有していたのですが
近くに店舗が無い上、冷凍食品をあまり食べないため
売却しています。

その後株価も上昇、優待も拡充されたため
勿体ないことをしたなと思うものの
以前の買値に比べ株価が上昇しているので静観しています。



株主優待券 2,000円分

クロス手数料 288円

ショップ買取価格 1,520円(@380円)
 
実益約1,300円でした!


普段使っていないお金に働いてもらったと思えば
まずまずの売却益でした。


なお2月権利分は、優待の額面が100株3,000円なので
よりお得になります。



過去記事・関連記事

2021年1月16日土曜日

株主優待売ってみた!(USM編)

こんにちは、きのこです。


コロナの感染拡大はとどまるところを知らず。

自然の力に比べると、人間は無力だと
改めて思い知らされます。


さて、12月に届いた10月権利銘柄、
ユナイテッドスーパーマーケットホールディングス
(以下USM)の株主優待を売却してみました。


首都圏で、カスミ、マルエツ、マックスバリュ関東を
展開している会社です。





一番お得なのは自己消費ですが
店舗が近所にないため使えません。

商品に交換してもよいのですが
欲しい品がなかったため今回は売却しました。


なお現物にて保有中なので
クロス費用はかかっていません。


出品手数料や送料を引くと

株主優待券3000円分が
実益約1,200円でした!


過去の売却記録を見返してみても
実益1,200円~1,300円くらいのようです。


特別高額ではありませんが
優待商品の価値を考えると妥当かと思います。


過去記事・関連記事

2021年1月11日月曜日

株主優待売ってみた!(力の源ホールディングス編)

こんにちは、きのこです。


日経平均はバブル状態の上昇ですが
コロナの感染拡大もとどまるところを知らず。

明日からの相場も気になりますね。


さて、12月に届いた9月権利銘柄、
力の源ホールディングスの株主優待を売却してみました。


力の源というよりより一風堂と言った方が
馴染みがあるかもしれません。






現物にて保有中ですが
現在買値の半額程度まで株価は下落しています。



1年以上継続保有しているため
割引カードとご賞味券1枚が届きました。


近くに店舗が無く、また
ご賞味券は一人より二人で使用した方がお得なこともあり
オークションにて売却しました。



出品手数料や送料を引くと

割引カード&ご賞味券1枚が
実益約800円でした!


他の飲食系の優待券の価値が
軒並み下落しているので仕方ないですが
同じくコロナの最中だった
前回分(3月権利分、9月売却)よりも
更に100円安くなっていました。

優待券も自己消費が困難な上
売却しても含み損の足しにならず目も当てられません。

コロナが沈静化するまでは
業績の改善も期待できそうにないため
無事に乗り越えられることを祈るばかりです。


なお無配銘柄ですが、
優待は年に2回実施されています。


過去記事・関連記事

2021年1月5日火曜日

株主優待売ってみた!(トリドール編)

こんにちは、きのこです。


2021年の株式市場は2日連続でマイナス。

コロナ感染者も増加の一途で
先が見えない毎日です。


さて、12月末日に届いた9月権利銘柄、
トリドールの株主優待を売却してみました。


トリドールというより丸亀製麺と言った方が
馴染みがあるかもしれません。





以前は現物で保有していましたが
お店が近所になかったため売却済。

久々にクロスで取得してみました。


優待券が、以前よりコンパクトで
オシャレになっていました。


優待内容 100円割引券

優待権利確定月 3月末・9月末

100株以上 30枚つづり

200株以上 40枚つづり

1,000株以上 100枚つづり

2,000株以上 150枚つづり


クロス費用は約60円。

ショップの買取価格がよさそうだったため
今回はオークションでなく、
チケットショップにて売却しました。


買取価格は1枚(100円券)につき 88円。

88円×30枚=2,640円。

手数料を引くと

優待券3,000円相当が 実益約2,600円でした!


他の飲食系の優待券の買取価格が
軒並み下落している中額面の90%近くはかなり優秀です。


飲食系の優待券は居酒屋や複数人での会食向けが多く
三密で敬遠されている中、
丸亀製麺は低価格な商品が多いため
日常の個人でのランチなどのニーズが高いからかもしれません。

あるいは、自己消費する方が多く
市場に多く出回らないのかもしれませんね。

いずれにせよ、ちょっと得した気分でした。



過去記事・関連記事

2021年1月3日日曜日

株主優待売ってみた!(バロックジャパン編)

こんにちは、きのこです。

お正月の休みも今日が最後。
あっという間の年末年始でした。



さて、去る11月末日に届いた
バロックジャパンリミテッドの
8月末権利分の株主優待を売却してみました。


バロックジャパンは若い女性向けの衣料を
メインとしたアパレルメーカーです。






メンズ衣類、帽子などの服飾雑貨、
アクセサリー、シャンプーなどの雑貨もあるため
比較的使い道に困らない優待券です。

きのこも、店舗や通販サイトを利用して
優待を使うことも多いです。


ただ、今回はあまり必要な衣類もなかったため
売却してみました。



優待内容 
店舗および通販サイトで利用可能なクーポン券(2,000円分)


100株以上
<8月末>1枚  <2月末>1枚 

200株以上
<8月末>2枚  <2月末>1枚 

500株以上
<8月末>2枚  <2月末>2枚 



現物で、長期塩漬け中なので
クロス費用はかかっていません。


送料・手数料などを引いた結果

優待券4,000円相当が 実益約2,700円でした!


一昨年オークションで売却した際も
2,700円でしたから比較的安定しているようです。


バロックジャパンの通販サイトでは
バーゲンも頻繁に開催されており
優待券の額面以上の商品を購入することも可能です。

そのため、自身で使用するのが最もお得ですが
欲しい品が無い際は現金化もひとつの手かと思います。



過去記事・関連記事

2021年1月1日金曜日

株主優待売ってみた!(JIMS編)

あけましておめでとうございます、きのこです。

今年もマイペースで株取引も
ブログ更新も続けていきたいと思います。

どうぞよろしくお願い足しいます。



さて、去る11月末日に届いた
ジンズの8月末権利分の株主優待を売却してみました。






ジンズは低価格でメガネが購入できる
人気の眼鏡チェーン店です。


優待内容 

100株以上
株主お買い物ご優待券 5,000円券


クロスで取得しました。


メガネは使用していないため
オークションで売却してみました。


クロス分の費用は日興を利用して274円でした。

少し早めに抑えましたが、
値嵩株だからか比較的ギリギリでもクロスできそうでした。


クロス費用のほか送料・手数料などを引いた結果

優待券5,000円相当が 実益約3,000円でした!


短期間の資金拘束で効率も良く
人気の優待券なので魅力的です。


他の方のブログやTwitterによると
ジンズの優待券は、福袋に使用できるようです。

メガネの購入を検討されている方は
優待券で福袋を購入すると
よりお得に購入することができそうですね。



過去記事・関連記事

2020年12月28日月曜日

12月の権利獲得銘柄!

こんにちは,きのこです。

本日は今年最後の権利月最終日でした。

12月の権利獲得銘柄は次のようになりました。


現物
アマナ
アウトソーシング
マクドナルド
フジオフード
三光MF
JT
ヒューリック
MonotaRO
ホットランド
すかいらーく
日本商業開発
竹本容器
大塚ホールディングス
サカタインクス
楽天
ビジネスエンジニアリング
ライオン
ニチリン
東海カーボン
アトラ
バリューHR
フルテック
マブチモーター
ローランド
JIA
ヤマハ発動機
千趣会
内外トランスライン
ラックランド


クロス
きちり
Nフィールド
FIG
不二家
ユニカフェ
藤久
ブロンコビリー
オークネット
アトラ
ローランド
第一屋製パン
アルペン
西本
インテージ
大倉工業
シークス
片倉工業
サッポロ
鳥越
帝国繊維
ビーロット
ミヨシ油脂
岡部
キリン
アサヒ


現物29 クロス25

計54銘柄


12月はIPOは全て落選でした。

例年数銘柄程度だったクロス取引ですが
今年は結構とってみました。

概ね早すぎる取得でしたが
お祭りに参加する感じで楽しめました。


2020年12月18日金曜日

株主優待売ってみた!(コロナ禍のチムニー編)

こんにちは,きのこです。

先日届いたチムニーの
9月末権利分の株主優待を売却してみました。







チムニーは華の舞、さかなや道場などの飲食店を経営しており
コロナにより業績も大ダメージを受けています。


優待内容 

100株以上
お食事券500円を6枚

500株以上
お食事券500円を30枚


現物で100株保有しており
クロスで400株取得して500株権利にしました。


オークションで売却しました。


クロス分の費用は日興を利用して1,557円でした。

そのほか送料・手数料などを引いた結果

優待券15,000円相当が 実益約7,100円でした!


複数単元必要な上、小心者で早めに約定させたため、
コストもそこそこそこかかっています。

それでも短期間、リスクなしと思えば
なかなか美味しかったです。

正確に言えば現物は買値の半額になっているので
リスク無しどころか、含み損の穴埋めにもなっていませんが(笑)


なお、前回分の優待券をコロナ直後で
食事券として使用不可の状態で売却した際ですら、
純売却益は3,000円分の優待券に対して2,200円でした。

今回を同様に3,000円分で考えると
優待券より優位な食事券であるにもかかわらず
1420円ですから、飲食店の利用減少が浮き彫りとなっています。





過去記事・関連記事

2020年12月16日水曜日

株主優待売ってみた!(コロナ禍のコシダカ編)

こんにちは,きのこです。

11月末に届いたコシダカの
8月末権利分の株主優待を売却してみました。


コシダカはカラオケまねきねこなどを経営しており
コロナにより業績も大ダメージを受けています。

そのおかげで、クロスの際の費用も
リーズナブルでしたが
優待券の需要はあるのかドキドキでした。


優待内容 

100株以上
3年未満 2,000円相当 3年以上4,000円相当

1,000株以上
3年未満 5,000円相当 3年以上10,000円相当

10,000株以上
3年未満 10,000円相当 3年以上20,000円相当


今回は3年未満1,000株をクロスして
5,000円相当の優待券をゲット。

オークションで売却しました。


クロス費用は日興を利用して63円でした。

送料・手数料などを引いた結果

優待券5,000円相当が 実益約2,300円でした!


無事に売却できてよかったです。


なお、コロナの影響のない昨年に同じ額の
株主優待券を売却した際は・・・



2,800円だったようなので
500円下落しています。

額面の約56%→約46%。

やはり外出や密を避ける方が多いようです。



過去記事・関連記事

2020年12月13日日曜日

株主優待売ってみた!(スタジオアリス編)

こんにちは,きのこです。

11月に届いたスタジオアリスの
8月末権利分の株主優待を売却してみました。


スタジオアリスの株主優待は保有株式数に応じて
つぎのようになっています。

優待内容 株主写真撮影券

100株以上 1枚
500株以上 2枚
1,000株以上 3枚
10,000株以上 10枚

優待利率が最も高いのは100株となります。


クロス費用は日興を利用して165円でした。

もろもろの手数料などを引いた結果

優待券1枚が 実益2,950円でした!


今回初めて取得したため
今までの売却データはありません。


小さいお子さんのいらっしゃるご家庭を中心に
人気の優待券のようで、出品すると即売れました。

今回は届いてから比較的早めに出品しましたが
スタジオアリスは年1回の優待なので、
出品ラッシュを避けてから出品すると
価格競争が少なく有利かもしれません。

来年取得する機会があれば、あえて遅めに出品して
試してみたいと思います。


過去記事・関連記事

2020年12月11日金曜日

株主優待売ってみた!(吉野家編)

こんにちは,きのこです。

11月上旬に吉野家の8月末権利分の
株主優待が届いています。







吉野家の株主優待は保有株式数に応じて
つぎのようになっています。

優待内容 300円サービス券

100株以上 10枚
1,000株以上 20枚
2,000株以上 40枚分


あまり利用する機会がない上、
交換商品も缶詰になったため
今回も売却してみました。


現物で100株保有しているので
クロス費用はかかっていません。

手数料などを引いた結果

優待券3,000円分が 2,280円でした!


前回分の売却は、2,289円となっているため
ブレのない売却益と言えるでしょう。

前回売却時の記事は→こちら


自身で利用するのが一番お得ではありますが
利用機会が少ない場合は、売却して
自腹で食べに行くのもアリかもしれませんね。


過去記事・関連記事