2019年6月27日木曜日

まさか無料で獲れるとは!

こんにちは,きのこです。

不用品の処分や、優待を売却するために
ヤフオクを利用しています。

そのため、Yahooプレミアム会員の会費
月額498円を支払っています。

プレミアム会員になると、ポイントが多く貰えるなど
ちょっとしたサービスがあります。

そのうちのひとつに、ゲーム会社TAITOが運営する
TAITOオンラインクレーンを
一日一回無料でプレイできるというものがあります。



 

どこかの倉庫のような場所に、多数のクレーンゲーム
(UFOキャッチャー)を設置して、
遠隔操作でプレイできる仕組みです。

商品が獲れたら、無料で送付してくれるそうです。

通常は、チケットを購入してプレイすることになります。

Yahooプレミアム会員の場合、無料チケットが貰え、
更に一日一回ログインボーナスもつくので、
何も獲れなくてもタダならいいかとポチポチ遊んでいました。

最近サイトの改良がおこなわれたようで
見やすく、動作もスムーズになりました。

最初は欲しい商品を吟味していましたが
どうせ獲れないからテキトウでいいか!と
投げやりになっていたころ…

なんと!!!

ロクに考えず、数秒で操作したら
なぜかグイッと持ちあがり、角度が変わったことにより
ポトリと隙間に吸い込まれるように落ちて行きました。

初めて見るおめでとう画面!!!




一瞬何が起きたかわからず、慌てました。



獲れても獲れなくてもプレイ動画は保存されるので、
後で見返すことが可能です。

もちろん、何回もしつこく見直してニヤニヤしました!


そして肝心の商品はいとうと・・・

通常1500ポイント前後の商品が多い中
実はどうせチケットで一回無料なら高い奴にしてみようと
3000ポイントだからという理由で選択しました。

獲得商品名を見ると「リラックマサマーセット」となっていますが、
プレイ前どうせ無理だと思いあまり見ずにスタートしてしまい、
ラスト1点だったようでその後内容を確認することもできず。

りらっくまのぬいぐるみが届くのかなと思っています。

一週間に一回発送と書いてあったので
実際に届いたら、嬉しげにUPすると思います。


過去記事・関連記事



ブログランキングに参加しています。
 ポチっとしていただけると更新の励みになります。
 ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

2019年6月25日火曜日

株主優待売ってみた!(丸千代山岡家編)

こんにちは,きのこです。

少し前に、丸千代山岡家の

株主優待案内が届いたと記事にしました

丸千代山岡家ちょっと嬉しい優待売却額上昇



本当はラーメンを食べに行きたいところですが
近くに店舗がないため、売却しました。



















丸千代山岡家は現物保有しているので
クロス費用は掛かっていません。

オークションの手数料を引いた売却価格は!?


ラーメン無料券(2枚)に対し売却額は


約1,700円でした!


1枚あたりでは約850円になります。


前々回までは、優待券の内容が少し異なっていたため
単純比較できませんが、内容が同じ前回分は
手数料引き後で1,550円だった事に比べると少し上昇しました。

優待券で大盛りやセットも注文できるようになったことが
周知され始めたからかなと思います。

年に2回優待を貰えるので、なかなか美味しいです。

でも、山岡家のラーメンは好きなので
近くに店舗が出来て自己消費できると嬉しいです。



過去記事・関連記事



ブログランキングに参加しています。
 ポチっとしていただけると更新の励みになります。
 ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

2019年6月24日月曜日

優待変更のユニゾの割引券と宿泊券の参考価格

こんにちは,きのこです。

ギフトカードから株主優待を変更した

ユニゾから宿泊割引券が届きました。





宿泊施設により、2000円~4000円の割引が得られる
宿泊割引券が10枚セットです。

現在オークションでは10枚で600円~1200円程度で
取引が行われているようです。



かつて、ギフトカード目当てで購入したものの
度重なる増資により株価は急激な右肩下がり。

現在150,000円ほどの含み損を抱える結果となっています。

来年は3年以上の継続保有で、
無料宿泊券になるはずなので楽しみです。

なお無料宿泊券は、ショップで1枚5,000円程度、
オークションでは1枚7,000円前後で取引されているようです。

3年以上継続して宿泊券を貰えば
優待変更前のギフト券3000円より価値がありますね。





ブログランキングに参加しています。
 ポチっとしていただけると更新の励みになります。
 ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ