2019年6月25日火曜日

株主優待売ってみた!(丸千代山岡家編)

こんにちは,きのこです。

少し前に、丸千代山岡家の

株主優待案内が届いたと記事にしました

丸千代山岡家ちょっと嬉しい優待売却額上昇



本当はラーメンを食べに行きたいところですが
近くに店舗がないため、売却しました。



















丸千代山岡家は現物保有しているので
クロス費用は掛かっていません。

オークションの手数料を引いた売却価格は!?


ラーメン無料券(2枚)に対し売却額は


約1,700円でした!


1枚あたりでは約850円になります。


前々回までは、優待券の内容が少し異なっていたため
単純比較できませんが、内容が同じ前回分は
手数料引き後で1,550円だった事に比べると少し上昇しました。

優待券で大盛りやセットも注文できるようになったことが
周知され始めたからかなと思います。

年に2回優待を貰えるので、なかなか美味しいです。

でも、山岡家のラーメンは好きなので
近くに店舗が出来て自己消費できると嬉しいです。



過去記事・関連記事



ブログランキングに参加しています。
 ポチっとしていただけると更新の励みになります。
 ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

2019年6月24日月曜日

優待変更のユニゾの割引券と宿泊券の参考価格

こんにちは,きのこです。

ギフトカードから株主優待を変更した

ユニゾから宿泊割引券が届きました。





宿泊施設により、2000円~4000円の割引が得られる
宿泊割引券が10枚セットです。

現在オークションでは10枚で600円~1200円程度で
取引が行われているようです。



かつて、ギフトカード目当てで購入したものの
度重なる増資により株価は急激な右肩下がり。

現在150,000円ほどの含み損を抱える結果となっています。

来年は3年以上の継続保有で、
無料宿泊券になるはずなので楽しみです。

なお無料宿泊券は、ショップで1枚5,000円程度、
オークションでは1枚7,000円前後で取引されているようです。

3年以上継続して宿泊券を貰えば
優待変更前のギフト券3000円より価値がありますね。





ブログランキングに参加しています。
 ポチっとしていただけると更新の励みになります。
 ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

2019年6月22日土曜日

使って良し、売って良しの優待券

こんにちは,きのこです。

申し込んでいたマックスバリュ東海の

株主優待券が届きました。






















1000円ごとに1枚(100円)割り引いて貰える
5000円分の優待券です。

かつては、お米やお肉などの商品と交換したり
優待券に交換しても売却したりしていました。

記録には残っていませんでしたが、
売却してもかなり良い換金率だったと記憶しています。

おぼろげな記憶ではたしか、手数料を引いても
4200~4300円くらいになったような気がします。

でもやはり、自分で使用するのが最強ですね!

すでに前年分の優待券は消費済みですので
さっそく新しい優待券を手に
マックスバリュに買い物に行こうと思います。




ブログランキングに参加しています。
 ポチっとしていただけると更新の励みになります。
 ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ