老後にあれこれ悩むより、早目に準備をして安心な老後を迎えるためにできることを考えます。老後に必要なお金のこと、準備しておいた方がよい物、お葬式の事など色々な角度からとりあげていきます。
2019年3月12日火曜日
2019年3月11日月曜日
選択肢は1億以上!?の便利な優待到着です
こんにちは,きのこです。
12月権利のJトラストから
株主優待の楽天ポイントギフトコードが届きました。
楽天市場での買い物や、
楽天の各種サービスに利用することが出来ます。
ポイントには有効期限があるので注意が必要です。
今回到着分は、2019年9月7日迄となっています。
株主優待の楽天ポイントギフトコードが届きました。
楽天市場での買い物や、
楽天の各種サービスに利用することが出来ます。
ポイントには有効期限があるので注意が必要です。
今回到着分は、2019年9月7日迄となっています。
また、ギフトコードを入力して
ポイントを獲得すると、有効期限はそこから
3ヶ月後の月末となるためお気を付け下さい。
ポイントを獲得すると、有効期限はそこから
3ヶ月後の月末となるためお気を付け下さい。
楽天市場の4万店舗1億商品以上の中から
好みの品を選択できるので気に入っている優待品です。
しかも年2回の優待です。
ただ・・・
優待新設時にホイホイと飛びついたら
含み損がみるみる増えて、何年優待を貰えば
ペイするのか気が遠くなるレベルに。
いや、正確には何年レベルでは全く歯が立たないです。
何十年レベルでした・・・orz
どうか優待が廃止されませんように!
或いは、株価が息を吹き返してくれますように!
株式情報
Jトラスト(東証2部)
株価 404円(2019年3月11日)
配当 7円
年初来高値 1,006円
年初来安値 366円
権利確定月 6月末日・12月末日
株主優待の内容 楽天ポイントギフトコード
300株以上 2,500ポイント分(1ポイント=1円)
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓ ↓
2019年3月10日日曜日
色々選べるMonotaROの優待案内到着
こんにちは,きのこです。
12月権利のMonotaROから
株主優待の案内が届きました。
半年以上の保有で3,000円相当の商品を
MonotaROの株主優待サイトから選択できます。
選択するのが面倒~と言う方には、
ネットを見なくても済むように、
事務用品セットと日用品セットが用意されています。
株主優待の案内が届きました。
半年以上の保有で3,000円相当の商品を
MonotaROの株主優待サイトから選択できます。
選択するのが面倒~と言う方には、
ネットを見なくても済むように、
事務用品セットと日用品セットが用意されています。
事務用品セットは、優待価格に応じて、
懐中電灯、コピー用紙、電池やエアダスターなどが入っています。
日用品セットも優待額面に応じて、
マスク、軍手、電池やハンガーなどが入っています。
また、ネットカタログには、工具、事務用品、梱包用品、
PC用品、調理器具、日用品など様々な商品があり、
欲しい物を金額以内で選択することが出来ます。
こちらの優待は、金額を超えての注文はできません。
7,000円の長期継続保有特典目指して
ホールドする予定です。
株式情報
MonotaRO(東証1部3064)
株価 2,627円(2019年3月8日)
配当 15円
年初来高値 3,370円
年初来安値 1,618円
権利確定月 12月末日
株主優待の内容 自社プライベート商品
100株以上
半年以上 3,000円
3年以上 5,000円
5年以上 7,000円
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓ ↓
登録:
投稿 (Atom)