こんにちは,きのこです。
少しずつ、年の瀬がせまりつつあります。
そこで今日は、きのこが昨年(2017年)に実際貰って
嬉しかった!良かった!と思った
12月権利分の優待品のご紹介です。
12月に株主優待を実施している企業は172社、
3月、9月に次いで実施数が多い嬉しい月です。
先日、優待拡充を発表したラックランド、
優待内容は、東北地方の名産品詰合せ3000円相当です。
東日本大震災の復興支援を中心とした
優待カタログはどこコースも魅力的です。
ふかひれや、オイスターソースなど
東日本の魅力あふれる特産品が揃っています。
なんといっても、高い優待利回りと総合利回りが魅力です。
優待内容は、優待カードで保有株式数により
最大36,000円(年間69,000円)です。
300株以上保有した場合、12月末は
3月末より額面が多いのも嬉しいです。
株主優待カード
100株以上 6月末:3,000円分 12月末:3,000円分
300株以上 6月末:9、000円分 12月末:1,100円分
100株以上 6月末:15,000円分 12月末:18,000円分
100株以上 6月末:33,000円分 12月末:36,000円分
利用は500円単位で、ガスト、バーミヤンなど
利用可能店舗が全国に多数あるため使いやすいです。
関連記事 すかいらーくから優待到着
築地銀だこなどで利用できる優待券が
保有株式数に応じて貰えます。
1000株以上 1,500円(年額3,000円)
500株以上 7,500円(年額15,000円)
1,000株以上 15,000円(30,000円)
優待券を理称してもポイントを捺印してもらえるため
更にお得にたこ焼きを食べることが出来ます。
関連記事 築地銀だこのポイントカード
まいどおおきに食堂、串家物語等で使用できる優待券か、
お米、カレー、明太子、コーヒー、串揚げセット、ドーナッツなど
自社製品カタログから 優待商品を選択することが出来ます。
100株以上 3,000円相当
300株以上 6,000円相当
1,000株以上 12,000円相当
6月・12月の2回優待実施なのも魅力です。
価格以上の商品満載の自社製品カタログか、
通常のカタログギフトも選択できます。
カセットコンロ、お米、洗剤、空気清浄機など
選択肢も豊富で、ひとつに決めるのが悩ましいほど。
100株以上 5,000円相当
300株以上 10,000円相当
トラスコ中山のホームページから
優待カタログを見ることが出来ます。
※半年以上の保有が権利獲得条件のため、注意が必要です。
100株以上
半年以上 3,000円
3年以上 5,000円
5年以上 7,000円
日用品や工具を多数揃えたプライベート商品から
自由に選択することができます。
トイレットペーパーやゴミ袋などもあります。
ネットで欲しい物を選択するのが面倒な方には、
優待セットを申し込むことも可能で便利。
株価は現在5,000円を超えておりちょっと高いですが、
優待はカレーやポカリ、SOYJOY、賢者の食卓など
人気の商品が3,000相当入った豪華な詰合せです。
100株以上 3,000円相当
こちらのリンクから、実際の優待内容の
詳細が確認できます。
↓ ↓
優待権利には300株必要なのでご注意ください。
分厚い冊子が一冊丸々グルメカタログとなっていて
内容もかなり良いです。
長期継続保有で、優待が倍になるのも嬉しいですね。
300株以上 グルメカタログギフト
3年未満 3000円相当1点
3年以上 3000円相当2点
12月権利銘柄は選択肢が豊富なので、
何の権利を取ろうか悩ましいですね。
商品や、カタログ以外にも、
クオカードなどの金券系も多数ありますし、
年末最期のお楽しみとなますね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓ ↓