2018年11月9日金曜日

2017年に実際貰って嬉しかった12月優待8社

こんにちは,きのこです。

少しずつ、年の瀬がせまりつつあります。


そこで今日は、きのこが昨年(2017年)に実際貰って
嬉しかった!良かった!と思った
12月権利分の優待品のご紹介です。


12月に株主優待を実施している企業は172社、
3月、9月に次いで実施数が多い嬉しい月です。






・ラックランド(東証1部9612)

 先日、優待拡充を発表したラックランド、
 優待内容は、東北地方の名産品詰合せ3000円相当です。
 
 東日本大震災の復興支援を中心とした
 優待カタログはどこコースも魅力的です。

 ふかひれや、オイスターソースなど
 東日本の魅力あふれる特産品が揃っています。
 




・すかいらーく(東証1部3197)

 なんといっても、高い優待利回りと総合利回りが魅力です。

 優待内容は、優待カードで保有株式数により
 最大36,000円(年間69,000円)です。
 
 300株以上保有した場合、12月末は
 3月末より額面が多いのも嬉しいです。

 株主優待カード
 100株以上  6月末:3,000円分 12月末:3,000円分
 300株以上  6月末:9、000円分 12月末:1,100円分
 100株以上  6月末:15,000円分 12月末:18,000円分
 100株以上  6月末:33,000円分 12月末:36,000円分

 利用は500円単位で、ガスト、バーミヤンなど
 利用可能店舗が全国に多数あるため使いやすいです。 






・ホットランド(東証1部3196)

 築地銀だこなどで利用できる優待券が
 保有株式数に応じて貰えます。

 1000株以上 1,500円(年額3,000円)
 500株以上 7,500円(年額15,000円)
 1,000株以上 15,000円(30,000円)

 優待券を理称してもポイントを捺印してもらえるため
 更にお得にたこ焼きを食べることが出来ます。
 




・フジオフードシステム(東証JQS2752)
 
 まいどおおきに食堂、串家物語等で使用できる優待券か、
 お米、カレー、明太子、コーヒー、串揚げセット、ドーナッツなど
 自社製品カタログから 優待商品を選択することが出来ます。
 
 100株以上 3,000円相当
 300株以上 6,000円相当
 1,000株以上 12,000円相当

 6月・12月の2回優待実施なのも魅力です。
  



・トラスコ中山(東証1部9830)
 
 価格以上の商品満載の自社製品カタログか、
 通常のカタログギフトも選択できます。
 
 カセットコンロ、お米、洗剤、空気清浄機など
 選択肢も豊富で、ひとつに決めるのが悩ましいほど。

 100株以上 5,000円相当
 300株以上 10,000円相当

 トラスコ中山のホームページから
 優待カタログを見ることが出来ます。





・MonotaRO(東証1部3064)

 ※半年以上の保有が権利獲得条件のため、注意が必要です。
 
 100株以上
 半年以上 3,000円
 3年以上 5,000円
 5年以上 7,000円

 日用品や工具を多数揃えたプライベート商品から
 自由に選択することができます。
 
 トイレットペーパーやゴミ袋などもあります。
 
 ネットで欲しい物を選択するのが面倒な方には、
 優待セットを申し込むことも可能で便利。




・大塚ホールディングス(東証1部4578)

 株価は現在5,000円を超えておりちょっと高いですが、
 優待はカレーやポカリ、SOYJOY、賢者の食卓など
 人気の商品が3,000相当入った豪華な詰合せです。

 100株以上 3,000円相当

 こちらのリンクから、実際の優待内容の
 詳細が確認できます。
   ↓  ↓




・ヒューリック(東証1部3003)
 
 優待権利には300株必要なのでご注意ください。

 分厚い冊子が一冊丸々グルメカタログとなっていて
 内容もかなり良いです。
 
 長期継続保有で、優待が倍になるのも嬉しいですね。

 
 300株以上 グルメカタログギフト
  3年未満 3000円相当1点
  3年以上 3000円相当2点



まとめ

12月権利銘柄は選択肢が豊富なので、
何の権利を取ろうか悩ましいですね。

商品や、カタログ以外にも、
クオカードなどの金券系も多数ありますし、
年末最期のお楽しみとなますね。





ブログランキングに参加しています。
 ポチっとしていただけると更新の励みになります。
 ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

2018年11月8日木曜日

うるつや美肌&ダイエットに「菌活」優待到着~♪

こんにちは、きのこです。

ホクトから、カタログで選択していた
株主優待の品が届きました。



「レトルトセット」です。


ホクトといえば、きのこ!

もちろん優待品の自社製品も
きのこ全面の推しでいいですね。





株式情報

ホクト(東証1部1379


株価 2,060円(2018年11月8日場中)
配当 60円

年初来高値 2,150円
年初来安値 1,891円

権利確定月 3月末日

株主優待 の内容 カタログより1点選択

100株以上

A.健康セット
(アガリクスドリンク等詰合せ)
B.レトルトセット
(レトルトカレー、炊き込みご飯の素等詰合せ)
C.きのこ・レトルトセット
(きのこ数種類、レトルトカレー等詰合せ)


Cを選択すると、生のきのこが届きますよ。


ホクトのホームページ「きのこらぼ」
の菌活辞典によると、毎日1回以上きのこを取り入れると
様々な効果が期待できるそうです。

豊富な食物繊維で便秘の解消、
腸内環境をととのえることにより美腸づくり、
ストレスのない「食べるダイエット」など。

さらに、きのこに豊富なビタミンB群は、
皮膚のターンオーバーを整えて、美肌に貢献! 

身体の代謝機能も高めてくれる働きもあるので、
ダイエットと同時に美肌効果も期待できるそうです。

ほかにも、むくみや高血圧に効くカリウムや
二日酔い予防によいオルニチン、
ストレスオフに効果的なGABA、
免疫力をアップしてくれるβグルカンなどなど…

きのこには身体にうれしい成分がいっぱい。


更に、ホームページではダイエットや、
美肌効果についてデータで詳しく説明されています。

きのこのキキメ「菌活でダイエット!」

きのこのキキメ「菌活でうるつや美肌!」


株価は、買値を行ったり来たりですが、
冬が近づき、きのこはお鍋に大活躍です。

菌活で健康美を目指しましょう!



参考記事




ブログランキングに参加しています。
 ポチっとしていただけると更新の励みになります。
 ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

2018年11月7日水曜日

優待が年4回にパワーアップしたラックランドから優待到着

こんにちは,きのこです。

ラックランドから、カタログで選択していた
株主優待の品が届きました。





















「選ばれし石巻うまいもの祭りセット」です。


優待に関するアンケートも毎回実施して下さり、
セット内容も少しずつ変化があるので楽しいです。

今回は、たらこ茶漬けと、煮焼きあなごが新登場。

年に2回もこのような素敵な優待が
いただけるだけでも嬉しいのに
なんと、先日更なる優待拡充が発表されました!

3月末、9月末に2,500円のクーポン新設です。

さらに、2018年12月末には
ご当地こわけの新シリーズ「五島こわけ」発売記念優待として
2,500円のクーポンが貰えます。




株式情報

ラックランド(東証1部9612


株価 2,930円(2018年11月7日場中)
配当 25円

年初来高値 3,140円

年初来安値 2,011円

権利確定月 12月末日・3月末日・6月末日・9月末日


株主優待  


12月末・6月末
100株以上「東北復興支援」東北地方の名産品詰合せ3,000円相当

3月末・9月末
100株以上「6次産業・地域創生支援」
「ご当地こわけ」で使用できるクーポン券2,500円分

<2018年12月末のみ>
100株以上「五島こわけ」シリーズ発売記念優待

「ご当地こわけ」で使用できるクーポン券2,500円分



参考記事


ブログランキングに参加しています。
 ポチっとしていただけると更新の励みになります。
 ↓ ↓
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ